2021年11月16日
11月16日東灘区内の児童館で「しぜんのたからもの」のプログラムを実施しました。 近くの公園 に行って、丸い葉・長い葉・虫食いの葉を探します。時間をかけて、葉っぱをじっくり見ながら探した後は、その葉を使って2人組で葉っ […]
2021年8月25日
昨日に引き続き、今日は垂水区の児童館で『どっちやねんゲーム』をしてきました。『どっちやねんゲーム』は、エコレンタくんという小学生の男の子が直面した環境に関わる問題について、レンタくんの選んだ解決法と同じか違うか…選ぶゲー […]
2021年8月24日
24日北区の児童館でプラなし生活を目指そう!を実施。亀やかもめが、海でプラスチックゴミのために苦しんでいるよ!それは人間が出したプラスチックごみが原因であるという話の後、初めてプラなしカードでプラスチック製品とその代替え […]
2021年8月3日
夏休み本番、今年も児童館や学童保育コーナーに行かせていただき、「どっちやねんゲーム」で環境のことを楽しみながら考えてもらいます。昨日は北区の学童保育コーナーにお邪魔しました。「どっちやねんゲーム」 ペープサートを使って、 […]
2021年6月5日
本日、児童館で大学生の土井さんと一緒きコラボで食育プログラムを実施しました。土井さんは、アルバイトで感じた食品ロスの課題をきっかけに、小さなお子さんが家庭で保護者と楽しみながら食に関心を持つきっかけにならないかと食育カー […]