ロゴマーク 環境NPOエコレンジャー
 
趣旨イラスト
問い合わせ活動拠点リンク集

平成27年度
行 事 日 時 内  容 写真
 ひょうご出前環境教室
どっちやねんゲーム
平成28325日(金)15:0016:30

背景・目的:子ども達の日常・身の回りの出来事からもっと地球にやさしい生活を送るにはどうしたらよいのかをゲームを楽しみながら考える。そしてふだんの生活に活かすことができるようになる。
主催者コメント: 意欲的にゲームに取り組み、子どもたちなりに未来の地球環境を考えるきっかけになった。さらに、継続して取り組んで行きたい。

長田児童館
 「エコ+」企画展  平成28117日(日) 〜29日(火)  116日(土)午後 環境未来館にポスター3枚、エコレンジャーパンフレット、どっちやねんゲームチラシなどを搬入し、展示した。  こうべ環境未来館
 エコチャレンジ21倶楽部
おもちクッキング
 平成2817日(木) 14001600  背景・目的:おもちを使ったエコクッキングを通して昔から伝えられてきた保存食の知恵を知る。大地のめぐみに感謝する。大地の恵みには「旬」があることを知りその恵みを保存食としてあますことなく頂いてきた日本人の知恵を知る。

スタッフ評価点・反省点:
・いろんな食材が用意できて良かった・食材のグループへの持って帰り方をさらにスムーズにしたい
・大豆についての知識がこちらの予想を上回っているのには驚いた
・企画終了まで全児童が集中して取り組めて良かった日本を代表する作物、米でできた餅と保存食を児童自身の工夫でおいしく頂いた。
 細田児童館
単発依頼事業 
クリスマスリースつくり
 1213日(日)10:0012:00  リサイクル工房あづまの責任者本岡さんの挨拶のあと南家聡一郎氏作のPC版紙芝居「未来からのメッセージ(冬版)」を実施しました。子供役の葉ちゃん、なっちゃんのセリフは5年生の女の子にやってもらいました。突然お願いしたのですが、とてもうまくやってくれました。続いて、いつものリースの作り方の説明、グルーガンの使い方、火傷への注意、ピラカンサなどのトゲの注意などを説明しました。
それが終わると、親子で一生懸命リースつくりをしました。材料が豊富にあったので親もリースを作りました。リサイクル工房あづまが用意したリボン、ヒモなど家から持参した飾り物などで、大変豪華な作品になりました。
 リサイクル工房あづま 
 コミスタこうべ 工作室

単発依頼事業 
クリスマスリースつくり
 129日(土)
15:3016:30
 クリスマスリースづくり」を横尾児童館からも要請があり、急遽実施しました。児童、保護者、先生、スタッフ総勢30名で楽しいクリスマスリース作りができました。  横尾児童館
単発依頼事業 
クリスマスリースつくり
 125日(土)
14:0016:00
 有瀬児童館が計画したクリスマスチャリティーフェスタにエコレンジャーに「クリスマスリースづくり」で参加依頼があり実施しました。児童、保護者、先生、スタッフ総勢100名以上の多数で大変でしたが楽しいクリスマスリースつくりができました。  有瀬児童館
 単発依頼事業 
クリスマスリースつくり
 1129日(日)14:0015:30  ねらい:
自然の素材をつかった工作を通じ、「自然のものっていいな」と思える感性を育む。
色々な「木の実」(ドングリ類、松ボックリ、ナンキンハゼ、ピラカンサなど)や「つる」(藤、葛など)に触れることで自然に興味を持つ。
感想:最後に出来上がった作品を持って写真撮影してもらい、みんなでそのスライドショーを観察しました。
 こべっこランド
 単発依頼事業 

桜の小枝の
キーホルダーつくり

赤い羽根共同募金
フリーマケット 
花と緑の祭典

 1111日(水)10:0012:00  背景・目的:「花と緑の祭典」で児童館近隣の乳幼児とお母さんで児童館の庭をパンジー、ビオラでいっぱいにする。
内容:「花と緑の祭典」で児童館近隣の乳幼児とお母さん約25組の参加があり、パンジー、ビオラの植えつけを手伝ったり、フリーマッケトに参加したり、エコレンジャーが出店する桜の小枝のキーホルダー作りを楽しんでもらった。
スタッフ評価点・反省点:「桜の小枝のキーホルダー作り」は準備も比較的容易で、乳幼児にも人気があり、この様なイベントには適していた。
 有瀬児童館
 単発依頼事業
フリーマーケット講座
 103日(土)
11:00
12:00
 10月中旬に灘区役所前広場で開催されるフリーマケットに参加する小学生たちにエコや地球温暖化を学んでもらい、フリーマケットの意義を知ってもらうための事前講座です。運動会などで参加者が少なくなったので、後ろの方に座った子供さんには空間が広くて退屈しないかなぁと心配しながらでした。特に低学年の児童を惹きつけておくのはなかなか難しいですがファシリテーターの双方向の掛け合いで惹きつけていました。
 灘区役所
 ひょうご出前環境教室
どっちやねんゲーム
 101日(木)
15301615
 背景・目的:子ども達の日常・身の回りの出来事から地球にやさしい生活をするにはどうしたらよいのかをゲームを楽しみながら考える。そして、普段の生活に活かすことができるようになる。  有瀬児童館
エコにチャレンジ2015
防災プログラム

 9月13日() 
14::00〜15:30
 突然起こる非常事態に対処する能力を養う。
身の回りの物を大切に使う習慣を養う
 こべっこランド
 エコチャレンジ21倶楽部
どっちやねんゲーム
 8月29日() 
13::30〜15:00
 スタッフ評価点・反省点:
整然と入室できる子ども達です。お話を聞くのはたいへん上手でした。どっちやねんゲームをめいっぱい楽しんでくれたようです。最後は自分の意見もすすんで発表してくれました。スタッフが協力し子ども達の考えを引き出せるようになってきたからだと感じます。 
 菅の台児童館
 単発依頼事業
チラシ遊び
 8月26日() 
13::30〜15:30

チラシの情報からレジフードマイレジ フードマイレジ問題、地産地消の大切さ、地球温暖化 地球温暖化問題、食糧自給の重要性 を考える。
・ごみ削減 と3R について
話し合った。

エコエコひろば 
(市立地域人材支援センター2階)

 エコチャレンジ21倶楽部
どっちやねんゲーム
 8月12日() 
13::30〜15:00
 背景・目的:子ども達の日常・身の回りの出来事から地球にやさしい生活をするにはどうしたらよいのかを ゲームを楽しみながら考える。そして、普段の生活に活かすことができるようになる。

スタッフ評価点・反省点:
とっても 和やかな雰囲気でどっちやねんゲームを楽しむことができました。じゃんけんゲームを短縮することで ゆったりと3問 取り組めました。博士の解説が 子ども達の興味をますます引きつけるものへとスキルアップしています。エコレンジャーの例会でもさらに知恵を出し合いたいです。

 蓮池学童保育コーナー
 単発依頼事業
水辺のいきもの教室
 8月8日() 
10:00〜12:00
  オイカワ・カワムツ・サワガニ・様々なヤゴの採集と観察、金魚(姉金・出目金)放流のお手伝い。  住吉川新落合橋上流
 エコにチャレンジ2015 
石鹸つくり!

 6月20日() 
10:3012:00
14::00〜15:30

日常生活の様々なものが自然のものからできている。そういったことに意識しながら、石鹸づくりを行った。

午前の部と午後の部の2部制です。ともに30名弱の参加者でたいへん盛り上がりました。最初は「自然って何?」というクイズをして、身近なもの(紙、衣類、ゴム・・・)が自然のめぐみでできており、石鹸もそういった「自然のめぐみ」の1つであることを意識しました。

続いて「石鹸づくり」オルトケイ酸ナトリウムに油を混ぜて、あとはひたすら振るだけ。音楽にあわせて楽しく振りました。最後は質問コーナーで、子供達から次々と質問を浴びせかけられ、積極性にびっくり。楽しいプログラムでした。

こべっこランド

エコチャレンジ21倶楽部
どっちやねんゲーム
6月2日(火)
15:00〜16:30

子ども達の日常・身の回りの出来事から地球にやさしい生活をするにはどうしたらよいのかを ゲームを楽しみながら考える。そして、普段の生活に活かすことができるようになる。

河原児童館

平成27年度

 Copyright (C) 2003 ecorenger All rights reserved.