ロゴマーク 環境NPOエコレンジャー
 
趣旨イラスト
問い合わせ活動拠点リンク集

平成28年度
行 事 日 時 内  容 写真
エコタウンメニュー
チラシあそび
平成29225日(水)
13:0015:00

背景・目的:参加者にも新聞折り込みのチラシを持参してもらいました。先ず、スーパーなど食品関係のチラシでは輸入品の原産国をみて地図上で位置を確認したり、輸送のためのエネルギーを推測し、地産地消の大切さを確認しました。その他のチラシでは必要な部分を手でちぎって台紙に糊で貼り付けてそれぞれのアート作品を作成してもらいました。

ひよどり台エコタウンクラブ
 エコチャレンジ21倶楽部
おもちクッキング
 平成2816日(金)
14001530
 背景・目的:おもちを使ったエコクッキングを通して昔から伝えられてきた保存食の知恵を知る。
大地のめぐみに感謝する。大地の恵みには「旬」があることを知りその恵みを保存食としてあますこと なく頂いてきた日本人の知恵を知る。

スタッフ評価点・反省点:
子ども達は 
・しっかり話を聞いて集中を切らさず取り組んでくれました。
・旬の食材の保存の知恵の素晴らしさをもっと気づかせたい。
・例会等で企画のスキルアップを図っていきたい。
 玉津北児童館

単発依頼事業 
クリスマスリースつくり
 1211日(日)
10:0012:00
 リサイクル工房あづまの責任者本岡さんの挨拶のあと、アイスブレークとして「みいちゃんの冬」という冬の童謡入りの紙芝居をファシリテーターの梅本由香さんに実演してもらいました。 続いて、いつものリースの作り方の説明、グルーガンの使い方、火傷への注意、ピラカンサなどのトゲの注 意などを説明しました。それが終わると、親子で一生懸命リースつくりをしました。材料が豊富にあったので大人もリースを作りました。リサイクル工房あづまが用意したリボン、ヒモなど家から持参した飾り物などで、大変豪華な作品になりました。  リサイクル工房あづま 
 コミスタこうべ 工作室


単発依頼事業 
クリスマスリースつくり
 127日(水)
15:3016:30
 (公財)兵庫県生きがい創造協会「県民交流広場への参画促進事業」として認可された「クリスマスリースづくり」を横尾児童館から要請があり実施しました。児童、保護者、先生、スタッフ総勢50名で楽しいクリスマスリース作りができました。  横尾児童館
 ひょうご出前環境教室
どっちやねんゲーム
 1018日(火)
15301630
 背景・目的:子ども達の日常・身の回りの出来事からもっと地球にやさしい生活を送るにはどうしたら よいのかをゲームを楽しみながら考える。そしてふだんの生活に活かすことができるようになる。

主催者コメント:電気に関する 環境学習教室は よく体験するが 子どもの好きなペットで環境について 考えられたのはよかった。

 中道児童館
 エコチャレンジ21倶楽部
どっちやねんゲーム
 9月2日() 
15::30〜16::30
 背景・目的:子ども達の日常・身の回りの出来事からもっと地球にやさしい生活を送るにはどうしたらよいのかを ゲームを楽しみながら考える。そして、ふだんの生活に活かすことができるようになる。

主催者コメント:

ペープサートを使って、子どもたちの興味・関心を引き出してくれた。低学年なりにとてもしっかり自分のこととして考えられるよう進めてくれた。 
 秋葉台児童館

  エコチャレンジ21倶楽部
チラシ遊び
 8月31日() 
13::30〜15:30

食品チラシから輸入食品を探して、糊つき付箋に書いて世界地図の各輸出国に貼り付けました。世界地図が埋め尽くされて見えなくなるほどで、日本が輸入大国であると実感できました。国産・兵庫産・神戸産の食べ物を紹介、食料自給率についてお話ししました。最後はいろいろなチラシでモザイクアートを制作しました。指導員の先生たちは、とても積極的に参加してくださいました。小麦粉・卵・牛乳アレルギーの子どもさんがいるので、児童館のおやつには気を使っておられるそうです。

唐櫃児童館

 エコチャレンジ21倶楽部
どっちやねんゲーム
 8月29日() 
13::30〜14:45
 背景・目的:子ども達の日常・身の回りの出来事から地球にやさしい生活をするにはどうしたらよいのかをゲームを楽しみながら考える。そして、普段の生活に活かすことができるようになる。

主催者コメント:現御蔵の子ども達は、勉強となるとはなから見向きもしないが、ゲーム・遊びという手法で環境問題に興味を持たせて取り組ませてもらえた。

スタッフ評価点・反省点:
・たいへんよくしつけられて、最後まで聞こうとしていた。
・さらに 自分だったら、どうしたいのか深く考えさせたい。
・設問・時間配分スムーズに進行できた  

 御蔵学童保育コーナー
 「エコ+」企画展  平成28829日(月)
926日(月)
 期間中、環境未来館にポスター5枚、エコレンジャーパンフレット、どっちやねんゲームチラシなどを展示した。   こうべ環境未来館
 単発依頼事業
水辺のいきもの教室
 8月6日() 
10:00〜12:00
  オイカワ・カワムツ・サワガニ・様々なヤゴの採集と観察、金魚(姉金・出目金)放流のお手伝い。  住吉川新落合橋上流
エコチャレンジ21倶楽部
食べ物の旅

6月27日(月)
15:15〜16:45

1.背景・目的
おいしい食べ物であふれる日本。世界中から食べ物を輸入する日本。日本ほど豊かで便利な食生活をしている国はないでしょう。しかし、この食生活は地球環境に大きなダメージを与えています。フードマイレージをキーワードに輸送で出る地球環境へのダメージを少なくするための食生活を考え地産地消・旬の大切さを知る。
2、主催者コメント
「フードマイレージ」子ども達には難しいかなと思っていましたが大変わかりやすく子ども達も容易に理解できたように思う。自由な発想でおやつ作りに取り組ませてくれた。

細田児童館

  単発依頼事業
食育フェアー
 6月18日(土)
11:00〜15:00
 1.目的
地産地消と省エネクッキングで省エネ・地球温暖化問題への気付きとする。
2.概要
【ブース】
・たべものに関するエコクイズ5問をエコレンジャーのスタッフと話をしながら解答し、3Rについて説明を受けた小学生以上の全ての方へ神戸市西区押部谷町木津の里で収穫された野菜のセット(じゃがいも2個入り)をプレゼントする。・ワンツーマンで、エコ(省資源・省エネ・地産地消など)に関する説明をすることにより、参加者へエコに関して、気づき、そして考えさせることができ、効果をもたらす啓発だったと思われる。
【ステージ】・省エネクッキング(保温調理)の簡単なやりかたをステージで説明した。電磁調理器の上に置いた鍋に、じゃがいもと水を入れ加熱する。沸騰してから中火にし、約5分煮込んだ後、鍋を電磁調理器から下し、新聞紙と風呂敷で包んで約20分保温するだけで調理できることを分かりやすく、また何にでも応用できることを来場者へ説明した。
【その他】・プレゼントのじゃがいも:木津里づくり協議会提供(21倶楽部会員)
 デュオこうべ
平成28年度

 Copyright (C) 2003 ecorenger All rights reserved.