【参加者募集・大人向け】環境・教育・地域の活動が元気になる講座
地球沸騰化ともいわれる環境の悪化を身をもって感じる中、環境教育で長年活動してきた私たちが、自らも含め、地域の環境活動、教育の場が元気になるための学び、出会い、ネットワーキングの場を設けました。
ゲストトークや映画鑑賞の後は、交流セッションの時間でネットワークを広げます。
全5回の講座です。1回だけの参加も可能ですのでぜひご参加ください!
.jpg)
【開催概要】
・会場:こうべまちづくり会館(元町通4丁目2-14)
・対象:だれでも(中学生以上)
・定員:講演会30人・映画90人
・参加費:各回1000円 当日現金にて徴収 ※中高大生無料
・申込:申込みフォーム または メール(eco-r@k8.dion.ne.jp 希望の回・名前・連絡先記入)
※各回定員になり次第締め切ります。
※1回だけの参加も大歓迎です。
【日程】
・第1回 2025年12月6日(土)
ゲストトーク「環境教育のこれまで、これから」
~”環境教育″のオルタナティブ”地球教育″の試みを通して~
講師:志賀誠治(NPO法人ひろしま自然学校)
・第2回 2025年12月20日(土)
映画「フード・インク ポスト・コロナ」
・第3回 2026年1月10日(土)
ゲストトーク「人・自然・農 そしてアグロエコロジー」
講師:橋本慎司(有機農家、西日本アグロエコジー協会共同代表)
・第4回 2026年1月24日(土)
映画「2040地球再生のビジョン」
・第5回 2026年2月7日(土)
ゲストトーク「平野コープ農園の活動」
~農体験からつながりづくりへ~
講師:井上磨子(平野コープ農園管理者)
【当日のスケジュール(例)】
・14:00 開会 アイスブレーク
・14:30 トークセッション(または映画鑑賞)
・15:40 交流セッション
・17:00 終了希望者は懇親会(~18:00)