ECOレンジャー全国こどもエコサミット
 
エコサミットって
なにをするの?
当日のプログラム 参加クラブ
ECOレンジャー > 全国こどもエコサミット > 参加クラブ

下の図の見たいクラブ名をクリックしてくださいね。
参加団体

最上エコたんけん隊 (北海道・小樽市)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとりひとり
1999年、学校のPTAがサポーターとなり、学校内の子ども達がメンバーで活動を発足。現在、小学生15人、サポーター16名で活動中。主な活動は、牛乳パックリサイクルコンクール参加、 壁新聞づくり、近くにあるおこばち川の水質検査、紙パックでのはがき作り、雪像づくり(小樽雪あかりの路参加)、星空観測などをしています。これからしてみたいことは、リサイクル施設の見学、他のクラブとの交流、自然探検。

全国こどもエコサミットに期待すること
大変楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

東和町こどもエコクラブ 「トム・ソーヤ」「ウォーティーキッズ」 (東北・岩手県)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとりひとり

1995年、環境庁がこどもエコクラブを提唱した年に、地域の仲良しの寄り集まりで活動を始めました。現在活動しているこどもは22名。近隣の山歩き・自然観察・きのことり・山菜とり・星空観察会・川での夜釣り・川や泥水の水質調査などをしています。身体に障害をもつ方たちとの交流をしてみたいと思っています。


全国こどもエコサミットに期待すること
水筒・箸、その他持参するものを周知して、思い切り、エコツアーの手本となるように!
↑このページの一番上へ
みんな友達わっはっは! (関東・ 茨城県)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとり
2002年、もっと身近な自然とふれあってみたいと思い、同じ酒門小学校の友達と活動を始めました。現在、小学生11名、サポーター5名で活動中。おもにしていることは、石川川の自然観察会及び水質検査、ホタルや、かぶと虫の観察会、樹木のCO2削減についてなど。今後は、ゲームセンターの1日の電気消費量を調べてみたい。環境家計簿もつけてみたい。

全国こどもエコサミットに期待すること
全国のたくさんの友達と知り合って、いろんな話をしてみたい。エコサミット楽しみにしています。

あちこち探検隊 (東海・ 愛知県)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとり
2000年、代表者家族が自然などについて理解を深めるために始め、2003年7月に家族単位の入会に変更して発足しました。現在、小学校の同級生の家族を中心に21名で活動中。おもにしていることは、自然観察、水質調査、スターウォッチング、水と空気を調べてみよう、田んぼの生きもの調査、海の生き物調査、大気水質調査、技打ちなどです。環境について一つのテーマに絞ることなく、幅広く、専門性をもちながら、多くのことについて勉強したいと考えています。
↑このページの一番上へ
タイムマシンクラブ (北陸・ 石川県)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとりひとり
1995年、身近にある物を利用しての工作や化学あそびを通じて仲間が集まって活動を始めました。現在、活動しているこどもは18名。おもな活動は、夏:エコキャンプ、川の虫の観察、お年寄りの方たちとの交流、 冬:里山合宿、冬の自然観察、身近な物を利用しての工作や染物、紙作り、街中探検。今後してみたいことは、海辺の観察やクリーンキャンペーン。

全国こどもエコサミットに期待すること
子どもたちが、今身のまわりにある環境をどのように見つめているかを知ることができたら・・・と思います。

せいわエコクラブ (近畿・大阪府)
参加人数(小学生・中学生) ひとりひとりひとり
1995年、自然体験等地域単位での活動をきっかけに、地域の子供会で活動を始めました。現在高校生から幼児まで65名で活動中。おもな活動は、毎月NPO自然と緑の森を守る活動の手伝い(農作業体験・炭焼き体験、活動報告、新聞作り)。今後、地域(周りの大人)に向けての発信をしたいと考えています。
↑このページの一番上へ
出石町こどもエコクラブ (兵庫県・出石郡 出石町)
参加人数(小学生)ひとりひとり ひとりひとりひとりひとりひとりひとりひとり
2002年、ひょうご環境創造協会主催のこどもエコクラブの活動情報を得て発足。社会教育課主催の事業として、プログラムを組んで、子どもを中心に家族、一般町民に参加呼びかけをしている。サポーター(4名)の協力者がいます。参加者は、幼稚園児や小学校3,4年生以下の児童とその家族が多い。おもな活動は、出石町内での山登り・植物観察・川の水質調査・川の生き物調べ・リサイクル教室や、 町外でのこうのとりの郷公園の見学とビオトープで体験遊び。今度の活動としては、山登り、山歩き、川遊び、河川敷清掃などして、生物植物の生態系を学び、手作り看板・表示・展示物など利用してミュージアムを作りたい。

全国こどもエコサミットに期待すること
参加した経験がないので、今のところは何もなし。無料参加で大規模事業に取り組まれる貴団体に敬意を表します。2/21楽しみにしています。

虹っ子チャレンジクラブ (兵庫県・尼崎市)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとりひとりひとり
2002年4月、コープこうべ第2地区(尼崎・伊丹)組合員の子どもたちを中心に発足しました。現在、30名で活動中。おもな活動は、環境かるた作り、ケナフの植付、観察、工作、お店探検、水辺の生きもの調査、田植え、稲刈り、しめ縄作り、工場見学など。
今後してみたい活動は、自然観察、実験、見学会。

全国こどもエコサミットに期待すること
子ども達の環境活動ネットワークづくり。
↑このページの一番上へ
SAMエコクラブ (兵庫県・津名郡 一宮町)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとり
2000年、淡路花博で環境をテーマにした朗読劇を行った子どもたちを中心にクラブを結成しました。現在、小学校1〜6年の約20人で活動中。おもな活動は、朗読劇、エコクッキング、ラッピング・工作などの教室。浜の清掃活動、自然体験(川遊び・ホタル観察など)。これからしてみたいことは、エコキャンプ、森のたんけん。

加古川市立加古川小学校 5年2組エコキッズ (兵庫県・加古川市)
参加人数(小学生)ひとりひとりひとりひとり ひとりひとりひとりひとりひとりひとり
2003年、小学校の同じクラスで、社会科での米作りの学習、総合的な学習をきっかけに結成。10名で活動中。 今までの活動は、もち米や綿の栽培から加工までの活動を通して、「食」と「衣」の2つの面から私たちの生活の見直しを図ること。「住」についても何らかの活動を通して、振り返りたいと考えています。

全国こどもエコサミットに期待すること
環境問題に取り組んでいらっしゃる全国の皆さんとの交流を深め、今後の活動にいかすことができたらと思います。
↑このページの一番上へ
杉原谷小学校 (兵庫県・多可郡 加美町)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとりひとりひとりひとりひとり
2002年、省エネ・環境問題を考える仲間で、省エネルギーセンターより「省エネ教育推進モデル」の指定をうけたことをきっかけに結成。現在8名で活動中。環境問題について調べ保護者の前で発表したり、自分たちにできることを実践しています。これからは、環境を守る取組みを校内から地域へと広げていきたいと考えています。

全国こどもエコサミットに期待すること
全国各地で実践している団体の事例を聞き、今後の活動に活かしたい。

エコ・ハート (神戸市長田区)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとりひとりひとりひとり
2003年6月、児童館のメンバーで活動をはじめました。11名で活動中。
今までの活動は、クリーン作戦、ケナフ栽培、 エコクッキング(エコタウン母体の婦人会との共催)など。 これからは、地域のリサイクル活動の調査とスーパーなどへの働きかけもしていきたいと思います。

全国こどもエコサミットに期待すること
全国で活動しているグループと仲良くなり、今後の活動にいかせるものを得られるといいと思う。
↑このページの一番上へ
小束山児童館エコキッズ (神戸市垂水区)
参加人数(小学生)ひとりひとりひとり ひとりひとりひとりひとり
児童館を拠点としたグループで、こども22名・保護者15名で活動中。おもな活動は、クリーン作戦、県の夏・冬キャンプ参加、かも農法の農都ネット参加、自然観察ケナフを栽培して紙すき、さつまいもを栽培してエコクッキングなどをしています。
今後してみたい活動としては、人間・植物にとって、かかすことができない土についての学習、地域の自然を利用した自然あそび・観察などです。

全国こどもエコサミットに期待すること
自分たちの体験したことをもとに他のグループの活動を知り、学習を深め、仲間を作りたい。

もりZOOプロジェクト (神戸市須磨区)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとりひとりひとりひとり
2002年に、自然と仲良くなれればいいなーと思って、地域の同じ「思い」をもった人たちと活動を始めました。おもな活動は、スライドショー(海・山)、自然観察会、クラフト(自然物を使ったもの)草木染め、アウトドアクッキング、キャンプ、プレーパークをしています。今後してみたい活動としては、映像(カメラ)を通して自然を見ること、子どもキャンプ。

全国こどもエコサミットに期待すること
なにか子どもの心に残るような1コマがあればいいなと思います。
↑このページの一番上へ
日本ボーイスカウト兵庫連盟 神戸地区 神戸第45団 (神戸市灘区)
参加人数(小学生)ひとりひとりひとりひとりひとりひとりひとりひとり
1971年(昭和47年)結成、本年で33年になります。「ボーイスカウト神戸第45団メンバー」・「神戸市立鶴甲小学校の同級生」のメンバーで、現在11名で活動中。
ハイキングを主とした活動で、谷川の水の大切さ(汚さない)、道端のゴミ拾い、公園の清掃奉仕、キャンプ使用後の場所は来たときよりも美しくをモットーに清掃などをしています。ボーイスカウト活動の体験だけに限らず、今回のサミットに参加して経験できる新たな体験を大切にし、スカウト活動の活性化を図っていきたいと考えています。

全国こどもエコサミットに期待すること
全国各地の話を聞かせてもらうことが楽しみです。
身近なことから、地球が宇宙へと発展できれば良いと思います。

みすみホタルサークル”シグナル” (中国・ 山口県)
参加人数(小学生)ひとりひとりひとりひとり
1996年、ホタルに詳しい先生がいて、学習会を開いたのをきっかけに、公民会の主催するサークルのメンバーで発足しました。現在、小学生9名で活動中。おもな活動は、ホタル祭り、川の生き物調べ、ホタルの幼虫の観察・放流クリーン活動、エコクラブ、視察研修。これからは、川の清掃をしたいと考えています。

全国こどもエコサミットに期待すること
このような大会は初めてなので、緊張と同時に楽しみたいです。
↑このページの一番上へ
上勝あすなろクラブ (四国・ 徳島県)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとり
2002年、学童保育(放課後児童クラブ)の開設をきっかけに発足。小学生から幼児まで34名で活動中。おもな活動は、上勝町内の探検、町のゴミステーションでゴミの搬出の手伝いなどです。これからは、再資源化に取り組んでいる工場などの見学も考えています。

全国こどもエコサミットに期待すること
いろいろな人と知り合えるのを楽しみにしています。

エコネット (九州・ 福岡県)
参加人数(小学生) ひとりひとりひとりひとりひとりひとり
2002年、市内のエコクラブどうしが、エコ活動のもと、もっと協働・交流するためにエコの輪をひろげたのがきっかけ。現在72名。おもな活動は、クラブ合同企画(合同キャンプ、施設見学、エコクッキング、せんてい枝工作)オープン企画(エコ学習しよう会、自然観察、エコクラブをもっと知ってもらおう)。
これからの活動としたは、こども自主計画を増やすこと、市外・県外・海外の人との交流、エコの輪ひろげの活動(ニュース等)を考えています。

全国こどもエコサミットに期待すること
地球について、環境活動をしている人たちと色々話したいです。
↑このページの一番上へ

 Copyright (C) 2003 ecorenger All rights reserved.